

株式会社NAO(ナオ)は
首都圏を中心に日本全国で、
鳶工事・建築工事・太陽光発電事業など、
幅広く建築事業を行っております。
SERVICE
事業内容
鳶一式工事

枠組足場
建枠・ジャッキベース・交差筋違(ブレース)・鋼製布板・階段枠・梁枠・壁つなぎ・手すり等の基本部材を組み合わせ、組み上げる仮設足場です。
主に建設現場のビルの外壁面に沿って設置されます。
一体形成された建枠にブレース・布板を組み合わせることで、安全性の高い足場を組むことが可能で高層ビルなどにも広く利用されています。

単管足場
単管足場とは、単管と呼ばれる鉄パイプを組み合わせて建てる足場のことです。
パイプ同士はクランプ(金具)をかみ合わせ、ボルトを締めて接合します。
小規模な工事の作業現場や狭いビル間での足場に多用されます。

くさび式足場
部材がユニット化されておりハンマー1本で組立出来る作業性の良い足場です。
足場を設置する敷地が狭く、建物の形状が複雑でも、盛替え、組み替え作業が簡単にでき、建物の形状に容易に対応出来る足場として使用されています。

仮囲い工事
仮囲い工事とは、工事現場・資材置場などの周囲を工事期間中かりに囲う囲いのことです。作業場、置場などの区画を明らかにし、関係者以外の立入禁止・盗難防止・区画外への資材、粉塵などの飛散防止などを主な目的としています。
太陽光発電事業


太陽光設置工事にあたり、クライアントと詳細打ち合わせ・現地調査・配置設計・図面作成を行い、
開発該当地を最大限に有効活用できる設計を行います。
設置工事を行う土地・建物に合わせて、必要工事を行います。
山岳地域では、森林の伐根・伐採から造成工事まで行います。
造成工事後、測量機器使用し位置出し・基礎工事・架台設置・パネル設置・電気工事を行います。
主要工事終了後、フェンス工事を行い、区画を仕切ります。
建築・解体・リフォーム工事

新築戸建・アパート建築・解体
設計事務所との連携し、更地から0の建築を行います。
お客様のニーズに合わせて建築工事を行います。
既存建物がある場合等は解体工事からお受けできます。
解体工事のみでも可能です。

リフォーム事業
内装(軽天・ボード・クロス・床)、設備入替えリフォーム(キッチン・ユニットバス・トイレ等)、外装(ペンキ塗装・屋根葺替、塗装工事・長尺シート張替等)、リフォーム工事の全般を行います。
FLOW
各種工事計画から施工までの流れ

工事内容打合せ


設計図面作成


完了点検


仮設足場解体工事
COMPANY
会社案内
会社概要

社名 | 株式会社 NAO (カブシキガイシャ ナオ) |
---|---|
創業 | 2015年10月 |
設立 | 2017年12月 |
本社所在地 | 〒121-0836 東京都足立区入谷9-12-7 國安ビル 1F |
事業部 | 鳶事業部 建築事業部 太陽光事業部 |
電話 | 03-5809-4810 |
FAX | 03-5809-4850 |
資本金 | 5,000,000円 |
役員 | 代表取締役社長 横田 直之 |
従業員数 | 12名 |
職人数 | 30名 |
取引先銀行 | 埼玉縣信用金庫 埼玉りそな銀行 青木信用金庫 |
会社概要
当社は、新しいことに常にチャレンジし続ける企業です。設立間もない会社ですが、培った建設技術を活かし、数多くの施工をさせて頂きました。
社員に風通しの良い経営実態を構築し、常に成長をしていける企業体を目指しております。会社名の由来でもある、new thing(新しいことに)attempt(挑戦する)organization(組織)をモットーに挑戦をし続けます!
これまでの建設業界にない新しい建設企業体を創り上げます。
企業理念
- 新しいことへの挑戦を諦めず、従来の建設業界にない建設企業体を創り上げる事を目指す
- 安全でクリーンな商品を提供すると共に、ECOや環境問題にも取り組む地域に貢献できる企業として活動をする
- 労使相互信頼・責任を基本に、組織としてのチームワークの強みを最大限に高める企業風土をつくる
会社沿革
2015年 | 前身となる横田興業創業 | > | 新築・改修 鳶工事一式を基盤に発足 | |
---|---|---|---|---|
2015年 | メガソーラー事業着手 | > | 架台・モジュール設置工事着手 | |
2016年 | 再生エネルギー事業部設置 | > | パネル設置工事着手に付随し、設計・設置を行うため事業部設置 | |
2016年 | 建築事業部設置 | > | 新築建築・解体・リフォーム事業着手に伴い、事業部設置 | |
2017年 | 株式会社NAO設立 | > | 組織変更・人員増加に伴い、個人屋号から株式会社へ変更設立 全事業統合 |